ゆる小町。

居合道の稽古日誌を、とてもゆる~く書いています。ノウハウ集ではなく、個人の感想です。あしからず。

令和5年保育士試験(後期)実技試験(言語・音楽)を受けてきました

無事に筆記試験に合格していたので、12/10(日)、実技試験を受けてきました。

 

実技試験は、言語(素話)、音楽(弾き歌い)、造形(お絵描き)の3つの中から2つを選択します。

私は、言語と音楽を選択しました。

理由は、画力が壊滅的だから、、、です。

 

これからの育児を考えたとき、絵が描けた方がよいと思います。

娘ちゃんに「プリキュア描いて!」とねだられたときに、期待を上回るプリキュアの絵を描いてあげたい。

だから、「育児に役立つ知識を得るために保育士試験を受ける」という当初の目的を考えると、この試験を機に、絵を練習するのがベストな選択なのでしょう。

でも、できるなら試験に合格したい。

1ヶ月そこら絵の練習をしたところで、私の画力では、合格点に届かないことは目に見えている。

だったら、まだ合格の可能性がゼロではない、言語と音楽を選択しておこう。。

 

◆準備期間

まずは、ユーチューブやブログを見て、情報収集。

実技試験の合格率は9割らしい。

落としにかかってくる試験ではなさそうだけど、落ちた1割の人が何をやらかしたのかが気になる。。

音楽においては、「ノーミスだったのに落ちた」という人もおり、若干ビビる。

 

<言語>

「ももたろう」、「3びきのこぶた」、「おおきなかぶ」、「3びきのやぎのがらがらどん」の中から、1つを選択します。

内容を3分にまとめて、身振り手振りを加えてお話をします。

 

私は、「おおきなかぶ」を選択しました。

理由は、争いがなく平和なお話だから、です。


 

図書館で絵本を借りてきて、とりあえず音読してみて、時間を計ってみたら、2分で終わってしまいました。1分も足りない。。

 

情報収集した限り、おじいさん、おばあさん、孫、犬、猫、ネズミが登場して、みんなで引っ張ったら抜けたってところが表現できていれば、原作をアレンジしてもよさそうだったので(あくまで個人の心証です)、

犬猫ネズミのセリフを入れてみたり、かぶが抜けて終わりじゃなくてみんなで食べるシーンを追加してみたりしました。

 

前日の練習は、夫に見てもらいました。

「わんわん。ぼくも手伝うわん!」とか、身振り手振りをつけてお話する私を見て一言。

「アラフォーのおばさんがイタイんだけど。。。」

 

、、、ですよねー。

 

<音楽>

幸せなら手をたたこう」、「やぎさんゆびん」の2曲を弾き歌いします。

楽器は、ピアノ、ギター、アコーディオンのいずれかを選択します。

私は、ピアノにしました。(自宅に電子ピアノはある。もう15年近く弾いていないけど。。)


 

楽譜は、いろんなバージョンがあって、どれにしようか迷いましたが、好みで選びました。なんとなく、好きな和音だったので。

 

久々に弾くので、指が動くのか心配でしたが、

問題は、ピアノよりも歌でした。。

ここ5年で、すごく声が低くなった気がしてたんですが、ホントに低くなってました。「やぎさんゆうびん」で一番高い音、高いレの声がでないーー。

軽くショック。。

移調したバージョンに変更しようかとも思いましたが、どうしても原曲で歌いたくて、毎日のどを開いて(?)歌っていたら、ギリギリ、高いレが出せるようになりました。

でも、ホントにギリギリ。本番で出せるかは運まかせ。

 

◆実技試験当日

会場は、名古屋芸術大学でした。

芸大ってなんか憧れるー!!潜入してみたかったんですよねー。

 

8時45分集合。

 

私は、言語は10時半~、音楽は12時半~が割り当てられていました。

待ち時間、結構あるなー。(読書が捗りました。)

<言語>

試験官は、品のいいおばさま2名でした。

 

試験中は、幼児に見立てた椅子を見ながらお話しするのですが、試験官の動作がチラチラっと視界に入ってきます。

今、おばさま2名が同時に何かメモしたけど、私何かまずいことしましたかー!?とか、心乱されながらも、なんとか「おしまい」と言うところまでたどり着きました。

 

練習時は、毎回3秒タイムオーバーしていたのですが、本番は緊張して早口になるだろうと思って、端折ったりせずにそのままの台本で挑んだところ、、、

体感5秒くらい時間が余りました。

予想以上に早口になってしまったらしい。

そして、そういえば、笑顔で話すことを終始忘れていた。。

 

<音楽>

試験官は、陽気なおじさま1名(私への指示の出し方が、なんか陽気だった)と、真面目そうな若い女性1名でした。

 

試験室は、階段状の講義室で、ピアノはグランドピアノでした。

(グランドピアノを弾く機会なんてめったにないので、ちょっとテンションあがった。)

 

符点のリズムが甘くなってしまったり、私の声、ピアノにかき消されずにちゃんと試験官に聞こえているんだろうか?と不安になったりしましたが、

とりあえず、止まることなくは歌えました。高いレの声も、たぶん出た、と思う。たぶん。

 

弾き歌いが終わって、試験官の方を見ると、、、

陽気なおじさまが、両手で頬杖をついてこっちを見ている。つまり、ペンを持っていない。。

えっ、採点する価値もなかったってことですか!?私、なにか1発アウトなことしましたか!?と非常に不安を抱えて、試験室を後にしました。

 

◆所感

言語も音楽も、どちらも練習の8割くらいの出来だったので、悔いはないです。

めちゃくちゃ緊張したけど、終わってみれば、結構楽しかったかも!

 

絵本は、本気で読んだ方が私が楽しい!って気づいたので、寝る前の読み聞かせも、本気度があがりました。(完全に、自己満足。。)

 

そうそう、将来、娘ちゃんにがっかりされないために、絵が描けるようになっておきたいなぁと思います。

私、人間含め生き物の絵が全く描けないのですが、練習すればどうにかなるんかな?(顔のパーツも、等身も、全てにおいてバランスがとれない。)

まず、アンパンマンからチャレンジしてみようかな。。

 

合格発表まであと1ヶ月、そわそわしちゃいますね。。

プライバシーポリシー