ゆる小町。

居合道の稽古日誌を、とてもゆる~く書いています。ノウハウ集ではなく、個人の感想です。あしからず。

2021年11月居合道六段審査会【体験談】

2021年11月7日(日) 江戸川区スポーツセンターにて

居合道六段審査会が開催されました。

 

この日、1日の記録です。

コロナ禍での審査会だったので、通常の審査会とは違っていると思います。

ご参考までに。

まず、東京に向かいます。

審査会が午後からということで、前日入りではなく、当日日帰りにしました。

朝、いつもより早起きをして、東京に向かいます。

東京までは順調でした!

 

東京から西葛西(東京メトロ東西線)に向かいます。

さっそく、第一関門です。

乗り換える場所が分からない!!

 

東京って複雑。なんでこんなに出入口があるの!?

なんでこんなに電車が走ってるの!?

 

ここで、同じく刀を持った人を発見。

、、、こっそり着いていきます!

こういうとき、装備品で仲間だー!って分かるのっていいですよね。

(向こうから話しかけてくださって、西葛西までご一緒させていただきました。心強かったです。)

 

西葛西でランチ

せっかく東京に行くのに、観光もせずに日帰りなんてもったいないので、

ランチくらいは豪勢に!

f:id:nanako_ip:20211107230854j:plain

鯖の味噌煮と牡蠣の天ぷら定食

ioriさ藤 - 和食

正直、緊張で、あまり食欲はなかったのですが、完食しました。

鯖が2切も出てくるとか予想外。

牡蠣の天ぷらが、めちゃくちゃ美味しかったです。

大ぶりな牡蠣が3つも。

 

12:30受付開始です。

ここから、やっと審査の話です。

受付開始時間、ぴったりに会場に着くと、、、

皆さん、既に紋付き袴に着替えて、ロビーで待機しとるーーー!!!

 

てっきり、受付をしてから、着替えるものだと思い込んでいました。。

(受付の30分くらい前に着いておくべきだった?)

 

急いで着替えて、受付を済ませます。セーフ。

 

受付の横に、本日の指定技が書かれた紙が貼られていました。

指定技「1,3,6,8,9,11」

 

審査開始

午前中に行われていた七段審査がまだ終わっていなかったので、

受付をしてから審査が始まるまで1時間くらい待ちました。

アリーナ席が混み混みで、居場所にすごく困りました。

 

審査会場は第1会場と、第2会場の、2会場あります。

63歳未満が第1会場、63歳以上が第2会場に振り分けられていました。

 

審査は4人ずつ。(審査員の先生は、たぶん4人か6人だったと思う。)

4人が、横一列に並び、演武します。

 

各会場、5組ずつ、招集がかかります。

 

私は3組目。

待ってる間が緊張するのよ。

「頭が真っ白になって、動けなくなったらどうしよう」とか、ネガティブなことがグルグルと頭の中を回ります。。

 

いざ、自分の番になったら、

「1,3,6,8,9,11」を呪文のように繰り返し、

余計なことを考えないように努めました。

 

5組の審査が全部終わったら、サブアリーナに移動して、

しばし待機のち、合格発表が。

f:id:nanako_ip:20211107230839j:plain

第1会場は合格率が高めでした

係りの方が、合格者の番号を書いた紙を掲げる、アナログな形式です。

1分くらいで撤収されました。

 

無事、合格しておりました!

 

帰宅

6本しか抜いてないのに、もうグッタリだったので

お土産物屋さんで「ごまたまご」だけ買って(好きなんです)

即帰りました。

 

 

後日、合格者氏名一覧がアップロード

合格発表が番号だけだったので、

本当に合格したのか、半信半疑なところがあって。。

当日、登録の手続とかもしないし。

 

後日、アップロードされた合格者一覧に自分の名前を見つけて、やっと安心しました。

 

感謝

まず、大学生の頃からご指導いただいてきた先生に感謝です。

技だけでなく、メンタル面でも、導いていただいたところが大いにあります。

 

また、一緒に稽古を続けてくれている方々に感謝です。

 

途中、稽古を休んでいた期間もありますが、続けてきてよかったなぁと思いました。

 

プライバシーポリシー