ゆる小町。

居合道の稽古日誌を、とてもゆる~く書いています。ノウハウ集ではなく、個人の感想です。あしからず。

【DIY】編み物初心者が靴下を編む~道具調達・つま先編~

編み物を始めて、ぼちぼち1年。

ここらで、靴下編みに挑戦してみよう、と思い立ちました。

 

編み方のhow toではなく、初心者が靴下編みにチャレンジしたら、こんな感じで失敗するよっていうのをお伝えします。

道具調達

毛糸

f:id:nanako_ip:20210914214104j:plain

毛糸:ユザワヤ フリーソックコットン

練習だし、100均のソックヤーンでもいいかな、と思ったのですが、

100均のソックヤーンは、アクリル100%で、糸が伸びにくそうでした。

編みにくいと、途中で断念してしまうかも、と思い、

ちょっとお高めですが、ユザワヤでフリーソックコットン(コットン41%、スーパーウォッシュウール39%、ナイロン13%、ポリウレタン7%)を購入しました。

お高めと言っても、セールで580円だったのでラッキーでした!

 

輪針

5本針で編むか(伝統的?)、輪針で編むか(近年の流行り?)、迷いましたが、今回は輪針を選択してみました。 

輪針では、マジックループという手法を使って編むみたいです。楽しみ!

 

ここで、輪針もどこのメーカーのを買うか、迷うんですよ。

結局、「addiのソックロケッツ」という輪針を購入。

針の滑りがよくて編みやすい、ケーブルが柔らかくてマジックループがやりやすい、という商品レビューをみて決めました。

 

通常のソックヤーン(4本撚り)だと、1号針(2.5mm)で編むのが一般的なようでした。(ついでに、0号針と3号針も購入しました。)

f:id:nanako_ip:20210914214124j:plain

addi 0号、1号、3号

作り目

▽こちらの動画▽を参考にしました。

つま先から編む靴下 Sheepl Ver,Part 2【前編】 - YouTube

 

つま先から編むパターンと、履き口から編むパターンとがあるみたいです。

今回は、簡単だと言われている方(つま先から編むパターン)にしました。

f:id:nanako_ip:20210914214141j:plain

作り目はうまくいった!

増し目

増し目が分から―ん!!

5回くらい動画をまじまじと見ても、この糸かしら?レベルで、どの糸をすくえばよいか分から―ん!!

 

もう、えいやぁ!この糸でいいや!

 

3段ほど編んだところで、、、

明らかに編み地が緩い!!

f:id:nanako_ip:20210914214155j:plain

ゆるゆるで、全然目が詰まってない。。

take2

糸を全部ほどいて、最初からやり直しました。

f:id:nanako_ip:20210914214207j:plain

編みなおしました

ちょっと、つま先っぽくなったんじゃない!?

 

ところが、ここで、怪奇現象が!

 

片方12目(2本で24目)でスタートしたんです。

で、片方2目ずつ増し目をしてきたんです。

今、一方の針には、17目あるんです。

で、もう一方の針には、19目あるんです。

 

まず、目の数が、2本の針でズレているのがおかしい!

そして、奇数なのもおかしい!

 

take3いく?それとも、このままごまかしながら続けちゃう?

 

take3

糸を全部ほどいて、またまた最初からやり直しました。

f:id:nanako_ip:20210915224400j:plain

つま先できたー!!

片方30目(2本で60目)になったので、

つま先部分は完成です!

 

編み始めてからは、5時間に及ぶ戦いでした。

疲れた。。ので、今日はここまで!

 

プライバシーポリシー