ゆる小町。

居合道の稽古日誌を、とてもゆる~く書いています。ノウハウ集ではなく、個人の感想です。あしからず。

【料理下手OLが作る】愛知県のお菓子3つ【簡単】

 

はじめに

私は料理が苦手です。。

基本的に、平日のごはんは「切るだけ、焼くだけ、温めるだけ」です♪

休日は、「旦那くんの方が料理上手じゃん!?せっかくの休日、おいしいもの食べたいじゃん!?」っておだてて、旦那にごはんを作らせて作ってもらっています^^;

 

でも、何もしないのは心苦しいなぁと思う良心はあるので、私はお菓子を作るようになりました!「いやいや、料理の腕を磨けよ!!」とつっこまないでください。料理教室に通ったこともあるんです。そのうえで、できないものはできない!!と悟ったのです。

 

料理は苦痛なんですが、お菓子作りは割と楽しいです。

だって、料理って、レシピのとおりに作っても、なんか違うものが出来上がるんですよ。材料はあってるのに、タイミングとか火力とかが違うだけ(?)で、なんか全部茶色くなるんですよ。料理は暗黙知が多くて難しいです。。

お菓子は、分量を守っていれば、それっぽく出来上がる率が高い気がします。成功体験って大事。。

 

こんな私みたいな料理下手でも簡単に作れた、愛知県のお菓子を紹介します。

 

 

  

「ういろう」を作ってみよう!

名古屋のお菓子なのかな?と思っていましたが、小田原、京都、山口など、いろんな地域で作られているようです。(ういろう (菓子) - Wikipedia

各地それぞれ特色があるようで、名古屋ういろうは、米粉を使うのが特徴みたいですね。

 

初めてういろうを食べた時には、「歯にくっつくようかん?」って思いました。食感が苦手な方もいるようですが、私はこのねちょねちょ感、割と好きです。

 

※三重の人が、「いや、名古屋銘菓じゃないし。三重の銘菓だし。名古屋にパクられた!」と言っているのをよく聞きます。なので、名古屋ういろうじゃなくて、正確には三重ういろうなのかもしれません。

(私は名古屋市民でも、三重県民でもない中立の立場を維持。)

 

▽▽▽参考にした、ういろうのレシピはこちら▽▽▽

recipe.rakuten.co.jp

 

米粉、砂糖、塩、水を混ぜてレンチンするだけ!

f:id:nanako_ip:20200726205929j:plain
f:id:nanako_ip:20200726210004j:plain
f:id:nanako_ip:20200726210018j:plain

作ろう!と思い立ってから、食べ始めるまでにかかった時間は10分!!

お店で買うのよりも甘くなくて、食べやすいです。甘さ控えめが好きな旦那にも好評でした! 

出来立てあつあつで食べると、もっちり感を味わえます。冷蔵庫で冷やしてから食べると、もっちり感は減りますが、清涼感を味わえます。

f:id:nanako_ip:20200726210032j:plain

コーヒーとういろう(卵焼きに見えるけどういろう)

 

鬼まんじゅう」を作ってみよう!

愛知県以外では売られているのを見たことないし、農林水産省のHPでも愛知県の郷土料理として紹介されていたので、たぶんこちらは、正真正銘愛知県のお菓子なはず!

 

▽▽▽参考にした、鬼まんじゅうのレシピはこちら▽▽▽

www.maff.go.jp

角切りにしたサツマイモ、小麦粉、砂糖、水を混ぜて蒸すだけ!

f:id:nanako_ip:20200726210808j:plain
f:id:nanako_ip:20200726210820j:plain

芋感がスゴイです!芋の甘さがダイレクトです。(もう、芋をそのまま食べたらいいんじゃないか?ってくらい芋です。)

ただ、面倒くさがりな私には、「蒸す」という作業はハードルが高いのです。。蒸し方がよく分からなかったせいか、少し水っぽくなってしまいました。お店のはもっとふっくらしていた気がします。

f:id:nanako_ip:20200726210834j:plain
f:id:nanako_ip:20200726210847j:plain
抹茶と鬼まんじゅう


「五平餅」を作ってみよう!

全国区のお菓子と思っていましたが、農林水産省のHPで愛知県の郷土料理として紹介されていました。発祥は愛知県だったのですね。

 

▽▽▽参考にした、五平餅のレシピはこちら▽▽▽

www.maff.go.jp

 

f:id:nanako_ip:20200812193456j:plain
f:id:nanako_ip:20200812193525j:plain

初めて、もち米を炊きました!

炊きあがったもち米を、ちょっとつぶして、食べやすい大きさにまとめます。

旦那には「ねぇ、棒は!?五平餅は棒でしょ!?」と、やたら棒を使っていないことを責められました。。 

f:id:nanako_ip:20200812193545j:plain
f:id:nanako_ip:20200812193605j:plain

くるみ、ゴマ、砂糖、赤みそを混ぜます。(しょうがを入れ忘れたことに今気づいた。。。)

もち米の上に塗りたくって、グリルで焼いたら出来上がり~。

それっぽくできました!くるみがイイ感じ!

ただ、ダシ入りの赤みそを使ったので、ダシの風味がちょっと邪魔だったかも。

f:id:nanako_ip:20200812193628j:plain

食べてる時も「棒がいいのに。。」とごねられた

私の言い分としては「棒は味には関係ないでしょ!?」なんですが、こういうちょっとした手間を省くところが、料理下手の所以なのかもしれません。

確かに、棒にかじりつくっていう食べ方込みで五平餅なのかも。せめて、もち米を小判型にすればよかったですね。。

 

おわりに

ちょっと変わり種のお菓子が食べてみたいなぁってときに、作ってみてはいかがでしょうか? 

五平餅は、頑張って作った感がかなりでます!私みたいに面倒がらずに、ぜひ、串刺しの五平餅を味わってみてください!
 

 

プライバシーポリシー