ゆる小町。

居合道の稽古日誌を、とてもゆる~く書いています。ノウハウ集ではなく、個人の感想です。あしからず。

【稽古日誌】緊張しいが少し改善したかもしれない

 

緊張しいです

f:id:nanako_ip:20200810180923p:plain

私、緊張しいです。年々ひどくなっている気がします。

できれば人前に出たくない。ここだけの話、本当は試合にも出たくない。。

 

初段くらいのときは、人前で演武するのも割と楽しんでいたと思います。

 

それが、後輩が入ってきて、いいところを見せなきゃいけないとか、勝たなきゃ示しがつかないとか思い出したら、人前で演武するのが苦痛でたまらなくなりました。

 

演武中って、ずっとじーっと見られます。しかも、形は決められているので、みんな形の正解を知っていて、失敗したらすぐにバレます。

 

道場で試合の練習(2人が演武し、あとの人は周りで見ている)をしているときでさえ、緊張しすぎて動きがロボットです。見ている人はみんな仲間だって分かってても、見られてる!って思っただけでダメになっていました。

 

手は震えるし、体がフワフワしてきちゃって、なんか右足が動かなくなるんですよね。(精神科に行こうかな、と思うくらい悩みました。)

 

 

もしかして解決? 

それが、最近「あれ?今、緊張してない気がする。右足が動く!!」って日があったんですよ。

これまでと何が違ったかというと、「息をしていたこと」でした。

 

そう、私いつも、息をするのを忘れていたんです。小動物みたいに小刻みな呼吸になっていました。つまり、ただの酸欠だったってこと!?

 

最近は、試合の練習のときもマスクをしたままなので、息苦しくて、自然とめっちゃ深く呼吸をしていたようです。

 

なんだ、こんな簡単なことだったんだ。。

 

新たな問題が 

でも、ここで問題が。呼吸に連動して、帯に差している刀まで上下に動くようになってしまいました。

どうやら肩で息をしているようです。自分は腹式呼吸をしているつもりでも、上半身が全体的に上下に動いていました。

一難去ってまた一難。。

 

※本来、演武は一呼吸で行います。通常、一呼吸ではできないので、相手(仮想の敵、というか試合においては審判)にばれないよう呼吸します。(呼吸を盗む、という。)呼吸がばれるってことは、相手に自分が動くタイミングがばれてしまうってことなのでNGです。

 

腹式呼吸を練習しよう 

先生に教わった腹式呼吸の練習の方法。

STEP1:就寝時、布団に仰向けに寝っ転がる。

STEP2:5秒かけて息を吸う。このとき、お腹は膨らむ。

STEP3:15秒かけて息を吐く。このとき、お腹はへこむ。

STEP4:慣れてきたら、息を吐く時間を延ばしていく。

  

まとめ

「緊張しい」は性格の問題だから、性格を根本から変えないと解決できないと思っていました。

それが、「息を吸って吐く」という誰でもできることでちょっと改善しました。いっぱいいっぱいになっていたら、こんな基本的なことにも気づけなくなるものなんですね。

 

他にも、自分が「できない、できない」と思っているだけで、実は精神論じゃない解決策を見つけられるものがあるんじゃないかなと思いました。 

 

あと、今まであまり意識してこなかった「呼吸法」について、練習してみるいいきっかけになりました。

 

プライバシーポリシー